ムナグロ
タゲリの居た畑の近くでムナグロを見つけました。
その場所は現在のムナグロの保護色そのものでした。
最初は4羽しか気付いていませんでしたが、実際には少し離れてもう1羽居ました。
どの個体も若鳥に見えました。
スポンサーサイト
タゲリに逢ってきました
前回出かけた時には姿が見えなかったタゲリが3羽確認できました。
その中の1羽が非常にフレンドリーで、写真や動画を撮っている間にどんどん
近付いてきました。他の2羽とは別行動??
後で動画もアップします。何の芸もしてくれませんがタゲリの動画は初めて
でした。
キビタキ♀@MF
今朝のMFでは、何箇所かで何かを待っている方々がいました。
何を待っているのか聞いてみると、それぞれで「キビタキ」という答えでした。
皆さん手持無沙汰で、出は良くないようでした。
私はいつものコースを巡回していると、茂みの中で一休みしている鳥さん発見。
キビタキのメスでしたが、数秒後、姿が見えなくなりました。
今シーズンは明るいところでじっくり観察することも無く、そろそろお別れです。
コノシメトンボ、ネキトンボ 今季初認
馴染みの公園で色々なトンボに逢うことができました。
最初はコノシメトンボです。複数の個体が連結産卵中でした。初めて間近から
観察でき、写真も沢山撮りましたがピンボケの量産も。
次が、想定外のネキトンボです。この場所で逢えるとは思ってもいませんでした。
ただ、ネキトンボはどの個体ものんびりしていて同じような写真ばかりでした。
おまけはナツアカネとオオアオイトトンボです。
マガモと遊んできました
気まぐれに電車に乗り、着いた場所ではオオタカとハヤブサがバトル中。
小さな子達は恐れをなして、どこかに飛んで行ってしまいました。
残っていたのはマガモだけ。
くちばしの裏側が写っていたので拡大して見たら、面白いものが見えました。
こんな構造になっていたんだ・・・