このところ横浜港周辺では小型のユリカモメが多数を占めていますが、時折セグロカモメなどの大型のカモメも姿を見せるようになりました。新港パーク近くのとあるビルの屋上がセグロカモメたちの休憩所になっているようです。
スポンサーサイト
赤レンガ倉庫前の水路では今年はこれまでのところスズガモの他にはオオバン、ハジロカイツブリしか見つかりません。昨年まではウミアイサ♀やシノリガモ♀、ホオジロガモなどがお客さんとしてやってきていましたが。
これまで10数年通ったMFではトラツグミはチラ見しか経験が無く、写真が撮れたのは今朝は初めてでした。以前からいつ姿を見せても良いような環境だとは思っていましたが、とうとうその姿を確認できました。
この出来事の少し前に、近くで「タヌキ」を目撃しました。もしかして、タヌキが・・・
先週見つけたルリビタキ♀はまだ同じエリアに滞在していました。ほとんど茂みの中に隠れていて、時折高い場所で遊んでいます。この時も半逆光で+2.0まで補正しました。
ヌルデ(1/17訂正)と思われる木の実を食べにアオゲラが来ていました。半逆光だったため少し加工しましたのであしからず。